徒然ブリッジライティング

〜粘菌的生き方のススメ〜

Invisible Creates Visible〜微生物がデザインする食〜@TERRA × ART

 

今日は天王洲でこちらのイベントで、

トークセッションを聴きに来ました^^

 

www.facebook.com

 

TERRA=地球・土 × ART=アルス(生きる術)
「いかに地球とともに生きるか」というテーマで、EARTH、SEED、LIFE、ART、LIVE、WORKSHOPというキーワードをもとに、大人も子供も楽しめるプログラムを行います。
“Let’s create new Earth living through Art.”

というコンセプトです。

 

最近お世話になっている、横山和成先生や、

パタゴニア電通でも活躍して今は種の活動をしているジョン・ムーア氏、

COBO株式会社の植田家のお3方

がご出演。

 

 

フェイスブックのコメント欄にて、

実況メモしてます^o^

迷ったけど、間に合いました^^;

奥山 直輝さんの投稿 2018年3月10日(土)

 

 

 

試食のダンゴ

f:id:bridge-writer:20180311165458j:image

左のは本物の土ダンゴですが・・(笑)

(少し食べてみたら、無味でした。香りは悪くないかも?)

 

 

 

 

 

なお、このイベントに向かう途中、

新馬場駅から天王洲への道のりでちょっとだけ寄り道して、

 

まだ「ホトカミ」に登録されていない神社を見つけたので、

登録&投稿をしときました。

(それが趣味の一つです。笑)

hotokami.jp

 

 

 

ブリッジライターNAO

 

 

読書録(『1分で読書』より)
神社仏閣参拝記録(『ホトカミ』より)
"粘菌的生き方"とは?(『インターネットと農業』より)

 
 

 

【朝フルーツ習慣】パール柑

 

今朝のフルーツは大地を守る会

かんきつめぐり」3回目から^^

f:id:bridge-writer:20180309074423j:image

上から、パール柑、はるか、しらぬい

 

今回の生産者は、

熊本県の「肥後あゆみの会」です。

f:id:bridge-writer:20180309074432j:image

自然栽培を取り入れているそうですね。

ほぇ〜

(果物に対してそれをするのは非常に難しい!と一般的に言われています。)

 

チョイスしたのはパール柑!

f:id:bridge-writer:20180309074443j:image

分厚い皮は。剥くのにちょっと一苦労。 

 

 

白っぽい果肉が透けて見えます。

f:id:bridge-writer:20180309074453j:image

 

種がやや大きめですね。

f:id:bridge-writer:20180309074548j:image

ぷりっぷりの果肉の歯ごたえに、

弾ける果汁は酸っぱさと、爽やかな甘さの絶妙なバランス!

 

強風と湿気のため、空気手にはそんなに快適ではない朝でしたが、

これを食べてしゃっきりしました^^

 

 

 

ブリッジライターNAO

 

 

読書録(『1分で読書』より)
神社仏閣参拝記録(『ホトカミ』より)
"粘菌的生き方"とは?(『インターネットと農業』より)

 
 

 

【嫁ごはん】鯵のムニエルとパクチーサラダ

 

 

今日はヨメのインスタグラムから。 

 

instagram.com

 

 

サラダについては、

具材の用意はヨメがやりますが、

仕上げの調味は任されることが多いです。

 

 

 

メインディッシュの鯵(あじ)のムニエルには醤油を使っているらしいので、

サラダの方はあっさり目にしてみよう、

ということで、

オリーブオイルと米酢を少々、そして「カンホアの塩」をまぶして・・

 

大成功!

・・・よかった><

 

 

パクチーのような香草って、

嫌いではない(むしろ好き)けれども、

家庭内に持ち込まれて調味・調理したことがないので

味見をしてみるまではドキドキしちゃいました^^;

 

 

 

 

ブリッジライターNAO

 

 

読書録(『1分で読書』より)
神社仏閣参拝記録(『ホトカミ』より)
"粘菌的生き方"とは?(『インターネットと農業』より)