徒然ブリッジライティング

〜粘菌的生き方のススメ〜

【嫁ごはん】トマト納豆とメカジキの照り焼き

 

トマト納豆

 

これは納豆が好きで、

今までに様々なモノ(調味料)と納豆との相性を試してきた

そんな僕にも未体験ゾーン。

 

未知への冒険。

 

うちのヨメはそこにも踏み出そうと言うのか。

 

(まぁ、どこかの料理本にあったらしいんですけど。笑) 

 

トマトの他、刻んだ青ネギに、ベースとして醤油を。

f:id:bridge-writer:20180215234801j:image

配膳の前に、納豆を混ぜるのは僕の仕事です。

 

メインが焼きあがってしまった。

早くトマト納豆を混ぜ上げなければ!

f:id:bridge-writer:20180215234825j:image

ちょっと溢れ出しそう(汗)

 

いつも納豆を入れている四つ葉の器に。

f:id:bridge-writer:20180215234854j:image

 

・・けど、最終的には上の器は却下されて、移し替えられました(笑)

 

なんでも、料理を美しく盛り付けるテクニックのひとつに、

「お皿のフチを広く見せるよう、料理をなるべく器の真ん中に寄せる」

というのがあるそうです。

f:id:bridge-writer:20180215234925j:image

 

メインディッシュのメカジキの照り焼きは鉄板の美味しさ!

 

 

そして驚いたのが、大根の旨味。

 

実は子供の頃は、大根のことを見くびっていました。

「白くて大きいから、値段も安くて、味も薄いんでしょ?」

というイメージ・勝手な先入観により、

嫌いでもないけど、特に好きだと言える野菜ではありませんでした。

 

おでんの具としての大根も、なんとなく「ハズレ」みたいな扱いを・・

コンニャクやハンペンも同様かな)

つみれ、ゆで卵、さつま揚げあたりがおでんのメインであり、

大根はその合間のつなぎとか、口直し的なポジションと考えていた節が。

 

 

しかし大人になった今になってやっと気がつきます。

大根の偉大さを。

 

 

・・って大根の話が本題ではなくて、

 

「トマト納豆」は、

メッチャ美味しかったです^^

 

トマトの酸味がほどよく納豆の旨味と融合し、

コクがあるのに爽やか」な美味しさが

口腔・鼻腔をふんわり包んだのでした!

 

 

 

さて、食事を終えて皿洗いをした後に・・

 

今年のバレンタインは 大好きな大好きな 炭火焙煎珈琲とお菓子のお店、千寿のチョコレートケーキに(*´꒳`*) 20年前に父親が通っていたお店で 変わらず美味しいケーキと珈琲をいただける不思議な幸せ感。 美味しさはもちろん、素材の安心感だったり どこか家庭的な優しさを感じるお菓子に いつも惚れ惚れ☺️ バレンタインのチョコレートケーキも、 とっても美味しくて楽しいケーキ❣️ ごちそうさまでした🙏💕

奥山 彩さんの投稿 2018年2月15日(木)

 

 

昨日は帰りが遅かったので、深夜の砂糖摂取を避け、

今夜になりました^^

 

f:id:bridge-writer:20180215234941j:image

 

f:id:bridge-writer:20180215235015j:image

 

f:id:bridge-writer:20180215234957j:image

 

チョコレートのホールケーキのうち、2人で半分だけ食べるつもりが・・・

f:id:bridge-writer:20180215235005j:image

 

澤井珈琲で買った八雲コーヒーも美味しすぎて、

ケーキを切るのが止まらなくなってしまい、結局完食^^;;

 

”1度にこんなに砂糖の量”を摂取すると良くはないんでしょう。

けれど1年に1回とか、まぁ、数回程度なら、たまに食べても問題ない、

肝臓がその分だけ張り切って働く仕組みになっている。

 

と、自分の身体を信頼して、美味しく平らげました^^

 

 

 

ブリッジライターNAO

 

 

読書録(『1分で読書』より)
神社仏閣参拝記録(『ホトカミ』より)
"粘菌的生き方"とは?(『インターネットと農業』より)