徒然ブリッジライティング

〜粘菌的生き方のススメ〜

フューチャーセンターとは?

 

・未来の価値(知的資本)を生み出す”場”


・仲間が集まって対話をしているだけじゃなく、

開かれた関係性を次々と生み出す場

 

・人が成長し、アイデアが創出され、

 人のつながりが生まれる場

 

 

フューチャーセンター(Future Center)」について

端的に書いてみました。

 

 

・・??

で、要は具体的に何なの?

 

う、う〜〜ん、

 

「いろんな人が気楽に集まって、

 ある難しい課題について話し合い、

 未来を向いて対話ができるように設計された場」

 

”短く”というのを最優先するなら、

この程度の表現になってしまいますね〜

 

 


もう少し補足情報を加えると、

「対話の際に、”解決”を前提とはしない」

 っていうのはけっこう肝かと思います。

 

「相互理解」と「自分自身の内省(思考を深める)」

という事の方が、この場での「解決」よりも重要です。

 

 

 

今、こういう本を読んでいるところなんですが、

f:id:bridge-writer:20180226213359j:plain

雰囲気はわかったものの、

この内容を文章で短く表現するのはやはり至難の技。

 

結局は、体験して体感しないと分からなさそうです。

 

 

さて。

なんか今回もしょっぱなから

難しい横文字用語の解説から入ってしまいましたが、

 

 

 

先週に書いた似たような記事

フューチャーセッションとは?」 の続編なんですよ。

bridge-writer.hatenablog.com

 
ここで解説した「フューチャーセッション(Future Session)」って、

実は「フューチャーセンター・セッション」を略したものです。

 

 

先週の記事でも予告していましたが、


今度の3月4日(日曜)の19時からオンラインで開催される

とあるフューチャーセッションの中で、

農業」にまつわるテーマの分科会にて

ファシリテーターを務めさせていただきます^^

 

 

詳細は明日公開(予定)です!

お楽しみに〜 

 

 

 

※2月28日追記:

やっとイベントの告知ページ完成しました!

enpitworldcafe.wixsite.com

 

 

 

 

 

ブリッジライターNAO

 

 

読書録(『1分で読書』より)
神社仏閣参拝記録(『ホトカミ』より)
"粘菌的生き方"とは?(『インターネットと農業』より)