【嫁ごはん】留守番編:カレーと、ナッツ&ドライフルーツケーキ
最近、嫁はホームベーカリーをマスターしたようで、
連日、小麦を使ったものを作ってくれます。
ホームベーカリーってこんなやつ
今日は嫁が実家の方に帰っているので、
家で一人の時間を過ごすことになるのは久々!
で、こんなメッセージが
というわけで、帰宅して早速
カパッ
羽はこう入っているのか・・
きれいに切れた方を残して、
そうでない方を食べることに!
そして、あらかじめ作ってくれていた
カレーとご飯を温め直します。
電子レンジは使わないので、ご飯は蒸します。
※電子レンジについて
あれば便利なのは分かっているので存在自体は否定しませんけど、蒸すという手段を知っていれば使う場面って実はほぼありませんね。
パッケージがなかなかエスニックな
「カレーの壺」
パッケージのイメージと違うけど(笑)、化学調味料不使用!
これは「第三世界ショップ」(大地を守る会の宅配でもチョコレートとか扱ってるとこ)で買ったらしいです。
温泉卵を乗せて完成!
ココナッツミルクの風味がマイルドだけど、
具材の旨味がしっかりルーと絡んで深みがある!
ブリッジライターNAO
◆読書録(『1分で読書』より)
◆神社仏閣参拝記録(『ホトカミ』より)
◆"粘菌的生き方"とは?(『インターネットと農業』より)