徒然ブリッジライティング

〜粘菌的生き方のススメ〜

巨大ウイルスとは?そもそも「生物」とは何か?

 

なんかお堅いタイトルになってしまいましたが(苦笑) 

 

大学院生の時に通っていた研究施設で行われる公開講座

興味深い内容だったので外部者ですが聴講してきたんです。

 

 

懐かしい!

f:id:bridge-writer:20180127172155j:image

 

こんな施設名。 

f:id:bridge-writer:20180127172217j:image

www.waseda.jp

東京女子医科大学のT、早稲田大学のW、Institution(施設)

それを組み合わせて双子の意味もかけてTWInsだそうです。

卒業して10年近くなった今、覚えました(笑)

 

正面玄関がしゅっちゅう閉め切りなのも変わってないなぁ・・^^;

 

 

 

土曜なのに現役学生で席が埋まっています。

人気講座なのですね!

f:id:bridge-writer:20180127172356j:image

この日のテーマは「巨大ウイルス」!

 

従来知られていたウイルスのサイズを大きく逸脱したウイルスが、

2000年代に見つかっていて、

講師はその世界的権威、武村政春先生(東京理科大学教授)をゲストに迎えます。

 

あ、この目が血走っているのは巨大ウイルスのマスコットだそうです(笑)

 

 

今日はこの講義にお邪魔してます^^ 現役学生がいっぱい・・ガクブル こちらの著者の方です。 http://1minute-reading.com/巨大ウイルスと第4のドメイン/

奥山 直輝さんの投稿 2018年1月26日(金)

 

 

(講義内容をフェイスブックのコメント実況しています。

 フェイスブックをやっていない方でも読めますよ。)

 

 

ハイライトはこれですね。

f:id:bridge-writer:20180127172430j:image

 

ヴァイロセル仮説」! 

 

これは超面白いです。 

生物とは何か?について視点が上がります。

 

詳しくは別なところ(『インターネットと農業』とか)であらためて書きたいですが、

こちらにはひとまず、上記FBコメントでメモしたことに補足して記しておきますね。

 

========

・我々が普通ウイルスと思っているものは、”ウイルスではない!(=ウイルスの本体ではない)”、「ウイルス粒子」である!

・これまで細胞の中で実権を握っているのは細胞核だが、ウイルスに感染されると、細胞質内に作られた「ウイルス工場」がその役割をとって変わる。(核と同様の機能を発揮する、ということ)

→そして、ウイルスに感染された細胞=ヴァイロセルこそが、生物としてのウイルスの本体である。

「ヴァイロセル仮説」は「細胞の独立性」に一石を投じる考え方。細胞(これまでのいわゆる生物)は、ウイルスが効率的に増殖するための装置にすぎない。 

これは、「仮説」というより、(反証されえないので)「考え方」である。反証されうることがないものは、「仮説」とは言わないので。

========

 

 

 

課題も出されました(笑)

f:id:bridge-writer:20180127172509j:image

 

 

ガチ回答!

f:id:bridge-writer:20180127172539j:image

 ========

「生物」とは、ある(物理的な)対象・領域などの物体(モノ)ではなく、

代謝をしている系」「自己複製をしている系」などの

現象(コト) のことである、という理解がしっくりくるように思います。

よって巨大ウイルスも、セントラルドグマを単独で完遂することはできなくとも、

宿主に感染して増殖している「様」「状態」「状況」こそが、

「生物である」ということなのだと考えます。

 ========

 (※てにをはレベルでちょっと編集しています)

 

 

いやー、現在進行形の進化論の最先端の話、面白かったです!^o^

 

 

 

参考文献はこちら。

wp.me

 

 

 

帰りにちょっと寄り道も。

hotokami.jp

 

 

 

ブリッジライターNAO

 

 

読書録(『1分で読書』より)
神社仏閣参拝記録(『ホトカミ』より)
"粘菌的生き方"とは?(『インターネットと農業』より)