徒然ブリッジライティング

〜粘菌的生き方のススメ〜

大ニュース明けのオイシックスドット大地にて

 

スーパーブルー・ブラッドムーン(←厨ニ病か)のこの日、

大崎のオイシックスドット大地本社にて

「こーいちクラブ」という勉強会に出ています。

 

 

社会教育がご専門の小松光一先生が

もうかれこれ2年以上扱っているテーマは、

近世のオランダの哲学者「スピノザ」。

 

・・マニアック!

 

 

 

昨日の夕方、こんなニュースが飛び込んできましたが

インターネットと農業さんの投稿 2018年1月30日(火)

 

 

その余韻どころかまだ騒然としている最中であろう、まだ翌日のこの日も、

藤田和芳オイシックスドット大地代表取締役会長(前・大地を守る会社長)は

いつもどおり勉強会にご出席。

(これって何気に凄いことだと思うんですよね〜^^;)

 

 

今日の勉強会の内容は

ピカソの『アビニョンの娘たち』をメインの題材に、

人間の本質云々をディスカッション(←厨ニ病か・・いや、30半ばのこの歳になっても、70歳や80歳になっても、このテーマは永遠ですね^^)

 

 

最後に出席者全員それぞれ感想や近況報告する(人数少ないので可能)のですが

ラストはいつもどおり藤田会長。

 

 

株式のインサイダーもあるので、直前の直前まで役員でない社員にも極秘にされるわけですが、

昨日のプレスリリース直前30分前に社員たちを集めて告げる際、

 

 

 

らでぃっしゅぼーやは立ち上げの時に大地の社員を送り込んで、一緒に育った兄弟のようなものだった。

らでぃっしゅが最初に買収された時、大地にはそれを守るだけの力がなかったのが悔しく、いつかは我々が買い戻したいと思っていた。

そして今、社員の皆さんは不安もあるだろうが、再び一緒になれたことは必ず良いことだ、となるようにする。

日本のオーガニック業界にはアマゾンやビオセヴォンが参入してきたが、外資に負けていいはずがない。

一体となって、日本の農業を良くしていきましょう。」

 

 

というようなことをおっしゃったそうです。

勉強会の場で再現してくださいました。

 

 

僕も、このように組織が、

社名とか出資者とか親会社とか、そんな垣根はどうでもよく

(・・とまでは言わなくても少なくとも優先ではなく)、

同じ目的・目標である「日本の一次産業を立て直す」に向けて

分裂も統合も状況に応じてするのがいいと考えます。

 

まぁ僕はその組織の内部とか、大変な”現場”にいないから

気楽に言っているだけですけど^^;;

 

粘菌の生活環(集合と離散のサイクル)にも似て、

面白いな、と思っています!

 

 

 

最後に、過去のこーいちクラブのレポートを

こちらに列挙しときますね! ^^)つ

 

 

bridge-writer.hatenablog.com

 

 

bridge-writer.hatenablog.com

 

 

bridge-writer.hatenablog.com

 

 

bridge-writer.hatenablog.com

 

 

bridge-writer.hatenablog.com

 

 

 

 

 f:id:bridge-writer:20180131223522j:image

スマホの写真もここ数年の画質は満足だけど

やはり月食の様子をきれいに撮影するのは困難か・・)

 

追記

このくらい暗くなればだいぶうまく写ってます!

f:id:bridge-writer:20180131225238j:image

 

 

ブリッジライターNAO

 

 

読書録(『1分で読書』より)
神社仏閣参拝記録(『ホトカミ』より)
"粘菌的生き方"とは?(『インターネットと農業』より)