天井が高くなった!
今日は図書館に短時間行った以外、
家に引きこもり系^^
書類の処分や、
クレジットカードを新調したので各所の支払い方法変更の他、
部屋の掃除や模様替えも少し。
部屋の壁の天井に近いところに、
絵を貼っていたのですが
(ヨメが妖怪っぽく写り込んでるw)
取り外してみました。
なんか、明らかに天井が高くなったように見える!
白が膨張色だからでしょうか?
スッキリするだろう、とはあらかじめ期待して外したわけですが、
ここまで印象変わるとは。
ちなみに貼っていたのはこちら
藤城清治さんの影絵シリーズ
子どもの時に見た教育テレビの「みんなのうた」でよく見たような?
壁から外してあらためて近くで見てみても素敵だな、とは思うんですが、
実は特に好きというわけじゃないんですよね(苦笑)
じゃあなんで飾っていたんだ、って話ですが、
不動産仲介の営業さんからお祝いに貰ったものを、
当時もったいない精神、悪く言えば貧乏性により、
捨てられずにいたためなんですね。
でも今は、スマホの写真の画質に満足していて、
evernoteに保存、
というカタチあるものをデータ化する作業によって、
断捨離できる体質に変貌!
近頃は身の回りをどれだけシンプルにできるか、
にハマりつつあります^^
最後に関係ないけど、
今晩の嫁ごはんは鹿肉のハンバーグ♪
鹿肉って、木の実を食べているからなのか
噛みしめると森に入ったようなふくよかな香りがして
好きなんです^^
ブリッジライターNAO
◆読書録(『1分で読書』より)
◆神社仏閣参拝記録(『ホトカミ』より)
◆"粘菌的生き方"とは?(『インターネットと農業』より)