徒然ブリッジライティング

〜粘菌的生き方のススメ〜

ひとつひとつ、自由になる

 

こんにちは。

ブリッジライターNAOです。

 

 

一昨日、長年患っている自然気胸の手術を無事に終えまして、

統計上、再発率が10%以下になりました。

 

この自然気胸の治療にあたり

肺を一部切除したりする手術自体は、

命に関わるものではないです。

(首に近い肺の上部では大動脈があり、

 そこに近い領域に病巣があると危険ではありますが)

 

ただ、全身麻酔が必要な手術であり、

そのときに併発しうるトラブルで死ぬ確率は、

10万分の1だそうで、

(まぁこれも医療行為としては特に大きい数字ではない方なので

全身麻酔は安全」ということでアナウンスはされています)

 

10万人に1人、もしくは10万回のうちの1回、

というのは、想像できてしまうスケールだけに

 

それなりに気持ちの整理は必要でした^^;;

 

 

ヨメや家族がいる手前、

「死ぬ覚悟」はしませんでしたけど^^

 

(「死んだら殺す!」と言われていました。笑)

 

 

なにはともあれ、無事に終わり、経過も順調のようです。

 

 

どうもありがとうございました!!

(医療関係者の皆様、身の回りの人、読者、などなど)

 

 

今は、傷の痛みがやんわりじっとりある感じですが、

手術直後の、麻酔から醒めたあたりはやはり大変でした^^;;

 

f:id:bridge-writer:20180513114311j:image

寝たきり・植物人間ではなくとも、

かなりの本数のチューブ類がくっついていて、

ちょっと「スパゲッティ状態」でしたね。

 

左手に点滴、背中に脊髄への麻酔、右手と胸に心電図、〇〇に尿道カテーテル、鼻に酸素供給、脇腹に肺腔ドレーン・・

 

こんなもんかな?

 

 あ、あとは両足に圧迫マッサージ機もありましたね。

(ずっと同じ姿勢でベッドにいると

 足の血管で血栓が生じて脳梗塞になる、

 いわゆるエコノミー症候群のリスク対策)

 

 

特に、一番体感的にキツかったのは、

 

シモの話になってしまいますが(苦笑)

尿道カテーテルですね〜

 

 

<スポンサードリンク>
 

 

 

トイレの心配が不要になる優れものかと思いきや、

あれ、尿意(残尿感)が常に消えないんですよ!

 

実際に膀胱に尿がたまってなくても、

チューブがどこかを刺激しちゃってるんでしょうね。

ずっとトイレに行きたくて仕方なく、

頭ではお漏らしする可能性はない、とわかっていても、

本能の方が許してくれないんですよ。

手術後の最初の夜は、ほぼ眠れませんでした・・

 

数度、看護師さんにそれを伝えても、

「男性の方には多いようです」

「ときどき強くそう感じる人もいるんですね」

という回答だけで対処はなし、

 

 

病室は消灯してるなか、

 

尿道 カテーテル 尿意」とか

尿道に管 対処」とか

カテーテル 残尿感 おさまらない」とか

 

ひたすら検索していましたが、

 

めぼしい情報がヒットするのはヤフー知恵袋のみ・・

 

しかも質問者の悩みに対して

体験談で共感することはあっても、

 

「我慢するしかない」「慣れるしかない」

という回答ばかり・・・

 

 

小一時間、ネットで調べてましたが、

この絶望感・・・苦笑 

 

 

まぁなんとか早朝4時頃、

巡回に来た看護師さんに伝え

 

朝6時予定だった歩行練習を5時にしてもらい、

歩行可能な状態であることを確認してもらって、

外してもらえました!

 

 

この時の解放感すごかったなぁ〜^^;

 

 

それからの1日間(昨日、手術翌日)は、

ひとつひとつ、確認されながらの

チューブ類の取り外しがされていきました。

 

f:id:bridge-writer:20180513114315j:plain

今残っているのはこのドレーンと、背中の麻酔くらい。

(赤いのは、胸腔の体液ですかね。ちょっと血液が混ざっているけど)

 

 

ひとつひとつ体の動きの制限がなくなり、

ひとつひとつ自由になる感覚。

 

 

人間の身体の自在性ってすごいですね。 

まとわりつく線状のものが1本でも減ることで広がる可動範囲の大きさに驚き、

また身体のありがたみが深まった1日でした^^

 

 

それではまた〜^o^/

 

 

 

ブリッジライターNAO

 

 

<スポンサードリンク>
 

 

読書録(『1分で読書』より)
"粘菌的生き方"とは?(『インターネットと農業』より)