ヘアピン初体験!
こんにちは。
ブリッジライターNAOです。
今日から入院なんです^^;
その入院&手術をするにあたり、
髪の毛やヒゲ(あごひげを少しだけ伸ばしてます)
はどうしたらいいだろう?
とか余計な心配してました。
前髪長いので、手術後の痛みがある中で、
かなり邪魔に感じるんじゃなかろうか??
とか。
また、それとは別問題で、
今年の夏は、例年通り短髪にするか、
(いつも毎年梅雨に入る前にバッサリいってます)
気分変えてロン毛(というほどじゃないけど)にしてみるか、
まだ悩み中ではあったところ、
「やっぱり前髪うざいな〜〜」
「でも長いとセットがラクだな〜」
のせめぎ合いでした。
「前髪うぜ〜」とか言いながら切らない、
そういうモッサリ男子が好き
(例:オダギリジョー、藤原基央(BUMP OF CHICKEN))
みたいなmixiのコミュニティを見て、
そうか、そういう男がモテるのか、
と誤解していた大学生の頃の名残で、
無造作な感じの長めの髪に常に憧れを持ち続ける30代半ば。
この10年ほどは
梅雨〜夏はベリーショート、
秋、年末まではミディアム
2月ごろから春にかけてセミロング(?少なくとも前髪は)
という自然界のリズムに合わせた髪型してますけど。
で、その悩みをヨメに打ち明けたところ、
ヘアピンをくれました。
おおっ、意外といいぞ!
(朝の整髪前のボサボサで失礼〜)
今まで自宅ではヘアバンドで
前髪が視界を遮るのを防いでいたけど、
外を歩く時は常に帽子を被っていたけど、
ヘアバンドすると恥ずかしい室内では
仕方なくヘアワックスで前髪を固めてたけど、
これ万能じゃん!
(若干、女の子っぽい気がするけど、
まぁ問題ないレベルかと)
これで心置きなく
病院のベッドで暇な時間も読書ができますね^^
入院する病室の様子。
入院なう
— ブリッジライターNAO (@BridgeWriterNAO) May 10, 2018
(不謹慎だけど少しだけレジャー気分。笑) pic.twitter.com/Tnjr4lteeB
なかなか良い感じ^^
ブリッジライターNAO
◆読書録(『1分で読書』より)
◆"粘菌的生き方"とは?(『インターネットと農業』より)