こんばんは。
ブリッジライターNAOです。
今日は二十四節気の「白露」。
あまり聞きなれない単語ですが、
「秋」を表す典型的な言葉です。
今回は、
仏教のもっともポピュラーな経典に踏み込んではみたものの、
長くなりすぎそうな雲行きになってきたところで切り上げて(笑)、
(「色(しき)」とは何か? だけ説明しました。)
あとは勉強会の告知を強引にしてしまいました。
「色(しき)」とは何か?
の続きは勉強会にて!
それではまた^^/
ブリッジライターNAO