お花見は近所がイチバン!
だいたいどこの地域でも、
徒歩圏内に桜の木は植えてあるもの
・・・なんでしょうか?
調べてないから知らないですけど(苦笑)
でもたぶん、そんな気がします。
この時期の電車の車窓から眺める感じでは。
なので、そこに行くのがやっぱイチバンです。
(上野公園とか、代々木公園とか・・
僕も大学生の時のサークルで上野公園で場所取りしたことあるけど、
あんなものなんでやんなきゃいけないのか^^;; )
うちの場合は、「中江川緑道沿い」
ブーランラヴェっていう
こだわり素材のパン屋で
おかずパン4つと、おやつパン1つ買い、
花見へ!
この写真の、「野菜畑のほうれんそう」ってパンがすごく美味しかったです!
ここの桜の種類は一つではないようですね。
白いのとピンクの、だけでなく、
花の枝へのつき方も何種類かありました。
撮影しているところを撮影
不意打ちよりも、ポーズをとりたがりますね。
花見客の数もちょうどいい感じ!
近所の人しか来ないのが、いいんでしょうね。
下手に名所として有名になる必要って、
考えてみたらほぼメリットないような。
(観光客が来ても開花する短い期間の一時期だけだと、商売もやりにくそう)
ブリッジライターNAO
◆読書録(『1分で読書』より)
◆神社仏閣参拝記録(『ホトカミ』より)
◆"粘菌的生き方"とは?(『インターネットと農業』より)