風邪を"通過"させる
昨日の途中からだんだんと
喉が腫れてきまして、
これはキタな。
あいつが。
ちょうど今、読んでいるこの本。
『風邪の効用』(野口晴哉)
効用?
そう、風邪は治すべき「病気」ではなく、
身体の不調を整える効果のある「仕組み」なんだそうです。
盲信しているわけじゃないけど、
そういう視点も得まして、
風邪をひくのもまぁ悪くないと思いつつ
ヨメにはちみつ大根を作ってもらいます^^
大地を守る会の宅配で届いた、「三浦潮風野菜セット」に入っていた有機の三浦大根
大根の切り身にはちみつをつけておくだけで、
数分経つとはちみつが大根の汁を吸い出して、
サラサラしてきます。
30分ほどで完成!
喉がラクに!
生姜リンゴすりおろし黒酢和えも!
リンゴのはちみつ漬けも!
さっき(夜)、「はちみつ大根もっと欲しい☆」と言ったら、
「自分で作れ!」と。
(そのために今朝は作るところを見せられたのでした)
ブリッジライターNAO
◆読書録(『1分で読書』より)
◆神社仏閣参拝記録(『ホトカミ』より)
◆"粘菌的生き方"とは?(『インターネットと農業』より)